設計者が敷地を見るのは、、

query_builder 2024/06/02
一級建築士のひとり言
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
設計者が敷地を見るのは、、

設計者が間取りを作る上で敷地を見るのは当然の事です。
ただ単に見るのか、ポイントを押さえて見るのかは大違いです。

接道、インフラ等の確認は当たり前。
敷地を見るより敷地の周りの状況を見る事が間取りを作る上で重要です。

敷地からどの方向やどの場所に窓を設けるかによって開放感も変わってきます。
お隣りの家の外壁を眺めても仕方ありません。
お互いの窓位置が被るのはもっての外です。
開放感は天井高よりも窓の位置による事の方が大きいと考えます。

一級建築士がご対応します。
お気軽に未来ホームへご相談ください。
092-408-5665

--------------

----------------------------------------------------------------------

未来ホーム株式会社

住所:福岡県那珂川市片縄北4丁目2−20 大神第3ビル 101号

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG