2025.06.23
プランを制作するに当たって敷地を観察することが重要です。
query_builder
2022/09/25
日常
SNSの影響があるのかも知れませんが、最初にプランを求められることもあります。
どこの住宅会社でも同じことなのですが、敷地を見ないとプランは作れません。
敷地の形や大きさ、道路の配置等がすべて一律ではないからです。
ところが、敷地を見ても一律にLDK(特にリビング)を必ず南側に配置し、掃き出しサッシを南側に設ける設計者が居ます。
この様な設計者は「単に敷地を見ただけ」になっています。
敷地内から周りがどの様な環境になっているのかをじっくり観察することが大事です。
北側の景色が良ければ北側リビングもありなのです。
北側リビングでも充分明るい空間に出来ますし、北側からの光は柔らかい感じになります。
南側のお隣りさんの家の壁を見てるくらいなら他方向の良い景色を見ませんか?(笑)
----------------------------------------------------------------------
未来ホーム株式会社
住所:福岡県那珂川市片縄北4丁目2−20 大神第3ビル 101号
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.20【戸建て住宅 現場ブ...「構造耐力上主要な部分である柱、筋交い、及び土...
-
2025.06.19【戸建て住宅 現場ブ...今回は検査機関の中間検査を受けました。法改正で...
-
2025.06.12ZEHもなんだかなぁ~、...今やZEH(NET ZERO ENERGY HOUSEの略)は周知され...
-
2025.06.09【戸建て住宅 現場ブ...天候にも恵まれて、上棟いたしました!曇り空で極...
-
2025.06.08お客様は聞き飽きてい...注文住宅を検討中のお客様は住宅会社へ家づくりの...
-
2025.06.06【戸建て住宅 現場ブ...上棟に向けて土台敷きが完了しました。今回は床下...
-
2025.05.30一言言いたい、、、「...住宅性能についてUA値・C値がどうとか、耐震性がど...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/067
- 2025/056
- 2025/045
- 2025/035
- 2025/024
- 2025/018
- 2024/1210
- 2024/1112
- 2024/1013
- 2024/0910
- 2024/087
- 2024/0711
- 2024/0612
- 2024/055
- 2024/048
- 2024/038
- 2024/026
- 2024/014
- 2023/129
- 2023/117
- 2023/105
- 2023/096
- 2023/0811
- 2023/078
- 2023/068
- 2023/057
- 2023/0412
- 2023/036
- 2023/0210
- 2023/015
- 2022/125
- 2022/115
- 2022/104
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/076
- 2022/063
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014