2025.04.25
建売住宅は既に建ってしまっているのでどうしようも無いですが、注文住宅をお考えの方は「長期優良住宅」にすることを前提に検討すべきだと思います。
長期優良住宅は断熱性能UA値≦0.6、耐震等級3をクリアしないと取得出来ません。
上記の2点は最低限で、これに加えて気密測定をしてもらい、気密性能C値≦1.0になるようにすることをおすすめします。
先日、弊社に上の様なチラシが入っている郵便物が送られて来ました。
「断熱材100mm厚以上も多数派に」、うーん、なんともレベルが低過ぎます。
断熱材とサッシを総合的に考えて気密性能を意識して熱を逃がさない様にしないといけないのに断熱材を厚くするだけでは、、、
上のようなものをピンタレストで見掛けました。
「長期優良住宅が得意なメーカー」、「長期優良住宅にするなら」とか見出しでありますが、未来ホームでは「長期優良住宅は当たり前」と考えています。
得意とか不得意とかではなく、全棟長期優良住宅です。
ただし、市街化調整区域は長期優良住宅の認定が取れないので気を付けて下さい。
長期優良住宅のデメリットとしてコストが上がると言っているブログもありますが、断熱と耐震を良くしたい前提であれば、さほどコスト増にはなりません。
何より自分の家族や親類が家を建てようとするなら長期優良住宅を必ずおすすめします。
皆さんも是非長期優良住宅で検討してみて下さい。
----------------------------------------------------------------------
未来ホーム株式会社
住所:福岡県那珂川市片縄北4丁目2−20 大神第3ビル 101号
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.04.17太陽光パネルを載せる...高騰する電気代への対策として新築時に太陽光パネ...
-
2025.04.16お客様にとって余剰と...お客様にとって余剰とも思える住宅設備が結構見受...
-
2025.04.04【木造事務所 現場ブ...木造事務所のクロス工事が終わりました。順調に進...
-
2025.03.28花粉の季節にあった方...花粉の季節となりました。花粉症に悩まされている...
-
2025.03.25【木造事務所 現場ブ...足場が取れて黒い金属サイディングが見えて来まし...
-
2025.03.13【木造事務所 現場ブ...外壁の金属サイディング張りが進んでおり、今週完...
-
2025.03.10【戸建て住宅 現場ブ...那珂川市にて建築中だった戸建て住宅が完成しまし...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/044
- 2025/035
- 2025/024
- 2025/018
- 2024/1210
- 2024/1112
- 2024/1013
- 2024/0910
- 2024/087
- 2024/0711
- 2024/0612
- 2024/055
- 2024/048
- 2024/038
- 2024/026
- 2024/014
- 2023/129
- 2023/117
- 2023/105
- 2023/096
- 2023/0811
- 2023/078
- 2023/068
- 2023/057
- 2023/0412
- 2023/036
- 2023/0210
- 2023/015
- 2022/125
- 2022/115
- 2022/104
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/076
- 2022/063
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014