2025.03.25
大手ハウスメーカー等で今流行っている全館空調や床暖房ですが、未来ホームでは基本的に不要だと考えています。
不要というか、優先順位的に上位ではないという事です。
その理由ですが、高気密高断熱住宅にすれば通常の壁掛けエアコンで冷暖房が効きます。
壁掛けエアコンでは冷暖房が効かない家は高気密高断熱になっていない家ということです。
全館空調や第一種換気のダクトがどうこうというネット情報も見られますが、私はそれよりも「コスト」の方が問題だと考えています。
ただでさえ建築コストが上がっているのに更に全館空調等で建物本体価格が上がっては、家を建てられる人は限られて来ます。
それに通常の壁掛けエアコンで冷暖房が可能であれば、将来のエアコンの更新時でもコストが最小限に抑えられます。
それに「全館空調にしたから家中が冷暖房が効く」という訳ではありません。
全館空調を導入するには、やはり気密性能と断熱性能が欠かせない訳です。
全館空調を導入しようがしまいが、気密性能と断熱性能が不可欠ならば全館空調の優先順位は低くなると言う訳です。
床暖房はコストが高い割には冬にしか活躍しないのでコストパフォーマンスが悪いと思っています。
福岡県であれば、断熱等級5(Ua値6.0)以上、気密性能C値=1.0㎠/㎡以下(気密測定を行わないと明確になりません。)を目標にしましょう。
そのくらいの数値ならば、建築費用はそんなに上がらないはずです。
本当に夏涼しくて冬暖かい家をお望みならば未来ホームまでお気軽にお問い合わせ下さい。
----------------------------------------------------------------------
未来ホーム株式会社
住所:福岡県那珂川市片縄北4丁目2−20 大神第3ビル 101号
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.13【木造事務所 現場ブ...外壁の金属サイディング張りが進んでおり、今週完...
-
2025.03.10【戸建て住宅 現場ブ...那珂川市にて建築中だった戸建て住宅が完成しまし...
-
2025.03.01【戸建て住宅 現場ブ...現在、施工中の戸建て住宅もラストスパートです。...
-
2025.02.24全館空調や床暖房は基...大手ハウスメーカー等で今流行っている全館空調や...
-
2025.02.20【木造事務所 現場ブ...屋根にセルロースファイバー断熱材が施工されまし...
-
2025.02.12【木造事務所 現場ブ...2/9の日曜日に木造事務所の上棟を終えました。天気...
-
2025.02.02住宅会社毎に「標準仕...住宅会社毎に「標準仕様」というものがあります。...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/034
- 2025/024
- 2025/018
- 2024/1210
- 2024/1112
- 2024/1013
- 2024/0910
- 2024/087
- 2024/0711
- 2024/0612
- 2024/055
- 2024/048
- 2024/038
- 2024/026
- 2024/014
- 2023/129
- 2023/117
- 2023/105
- 2023/096
- 2023/0811
- 2023/078
- 2023/068
- 2023/057
- 2023/0412
- 2023/036
- 2023/0210
- 2023/015
- 2022/125
- 2022/115
- 2022/104
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/076
- 2022/063
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014