注文住宅 間取りを作成する上での注意点!

query_builder 2025/05/16
新築 戸建て プランニング関連
ブログ画像

間取りを作成する前にお客様とのヒアリングで感じることがあります。

それは「こうしなければならない」と固定概念を持っている人が多いということです。

間取りを作成する上で先ずは固定概念は捨てましょう。


また、注文住宅を依頼される方の育って来た環境(間取り)に固執する方も多いです。

例えば子供の頃に6帖の部屋を使っていた人は自分の子供にも6帖くらいの子供部屋を与えたいと思うことが多い傾向にあります。

小学生まではリビングで勉強することが多いと思われます。

そうすると子供部屋を使うのは中高生の6年間+αくらいです。

建築の坪単価が上がっている昨今において使用頻度が少ない子供部屋を広く確保するのは勿体ないと感じます。


それに注文住宅を検討するご家族の大半は「リビングで家族団らんを送りたい。」と思っています。

そう考えるなら、子供部屋は逆に居心地を良くしない方が良いと思います。

広さは必要最小限で良いでしょう。

或いは間仕切り無しで、広い空間を確保してDIYや家具などで仕切るのも良いかも知れません。


また、外皮の断熱性能が増すと玄関ホールは不要となり、極端な例で言うとLDKの一角に玄関土間があっても良いのです。

そうすれば玄関ホール分の広さをLDKの方へ配分出来ます。


自由な発想が設計者はもちろんの事、お客様にも求められるのです。

ワクワク空間をお求めなら、是非未来ホームへお気軽にお声掛けください。

しつこい営業は一切行いません。(笑)

----------------------------------------------------------------------

未来ホーム株式会社

住所:福岡県那珂川市片縄北4丁目2−20 大神第3ビル 101号

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG