【戸建て住宅 現場ブログ】セルロースファイバー断熱材を吹き込みしました!

query_builder 2025/07/05
新築 戸建て 施工現場
ブログ画像

セルロースファイバー断熱材を屋根と外壁とで2日に分けて吹き込みを行いました。


未来ホームは屋根断熱工法を採用しています。

天井断熱工法よりこちらの方がコストは上がりますが、気密は取りやすい工法です。

屋根断熱工法を採用して屋根通気も確保しています。


P1150659

屋根も外壁も「デコスシート」という不織布を張ります。

写真をご覧になってお判りになると思いますが、セルロースファイバーを不織布がパンパンに盛り上がるくらいに吹き込んで行きます。


このパンパンに膨らんだ状態から石膏ボードを押し込むように張って行きます。

大工さんの作業としてはかなり大変な作業なのですが、壁体内でセルロースファイバーが沈降しない様に密度を上げております。


セルロースファイバーは吸音性も高く、屋外の音も聞こえにくくなってます。

これは体験してみないとなかなか伝わらないと思います。

発泡ウレタン断熱材等と比べてセルロースファイバーは重さがあります。

音を遮断するのに重さも必要なので、発泡ウレタン断熱材より遮音性が高いのです。


調湿性もあるので、これからの湿気が多い季節には効果的です。

私は外張り断熱、発泡ウレタン断熱材、グラスウール、ロックウール等、様々な断熱材を見て来ましたが、セルロースファイバーは一番おすすめ出来る断熱材です。

弊社事務所にもサンプルを置いておりますので、是非見に来てください。

----------------------------------------------------------------------

未来ホーム株式会社

住所:福岡県那珂川市片縄北4丁目2−20 大神第3ビル 101号

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG